SOURCE objects
SHOPPING
WEDDING
CUSTOM-MADE
BLOG
CATALOG
ABOUT US
Category
Calendar
DIARY
(414)
EATING
(80)
JEWELRY
(457)
OBJECTS
(92)
SHOPPING
(53)
X-Large Keshi Pearl Post Earrings
(04/16)
Fresh Green
(04/12)
Thin Handmade Chain
(04/06)
Corn Snow
(04/05)
Half Single Flap Wallet
(03/31)
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
April 2018
>>
Long time no see alice.
2007.02.13 Tuesday
made in ... って気になるし、自分にとっての大きなこだわりだったりします。ヨーロッパ、アメリカで生れたブランドがその後、生産を国外に移し、見た目にはあまり変わっていなかったとしても、自分にとっては大きな変化ように感じてしまいます。まあ、頑固オヤジの入り口なのでしょう。笑
アリス・パークはその色鮮やかな皮をスペインで見つけ、それを地元ロサンゼルスの小さな工場で縫ってもらっています。その皮でなくてはいけないし、単純に縫い合わせてあるだけのように見えるのですが、いつもの職人でないとダメなようです。
言い訳の序文のようですが、、、
いやー、久しぶりにAlice Parkが入荷しました。いやはや、約半年振りです。工場が…と何度も言われていましたが、届いたものはやっぱり綺麗な仕事っぷり。お待たせしてしまった方もいらっしゃり、ご迷惑をお掛けしましたが、個人的には待った甲斐がありました。
そしてこれからもいくら時間が掛かってもいいから、いつもの職人の手で作ってもらいたいものです。
KHADI(カディ)
2006.12.16 Saturday
先日のグローブに続き、この季節あったら嬉しいアイテムにマフラーがあります。しかし個人的には30を過ぎても、マフラーを上手く使いこなせず、気に入ったものを買ってもタンスの肥やしになるのが成れの果て。なんだか髪を切ったすぐ後に似た、鏡に映った見慣れぬ自分が恥ずかしいからだと思います。
いささか季節はずれなショールのご紹介です。首に巻くと言う意味ではこの季節にピッタリなのですが、こちらはコットンやシルクのショールです。先月インドに行った際に見つけたものです。あまりの暑さに気が変になっていた訳ではありませんが、とっても自分好みなものだったのでどうしても持ち帰りたくなってしまって。。。
でも自信を持って、とっても美しいショールです。
KHADI(カディ)とはインドで昔ながらの糸車によって手紡ぎされた布のことです。それらは機械で作られたものに比べ、糸のよりが柔らかく、ハンドメイド特有の糸むらが出来ます。そのため独特の風合いがうまれ、首元をふわっと包んでくれることでしょう。機能的にも吸湿性、速乾性に優れ、夏は広げると風を通し涼しく、冬は巻きつけて暖かい空気を逃がしません。
これらを見つけたメーカーのおじさんと話をしていると、ここには「
dosa
」のデザイナーであるクリスティーナも通っているのだとか。確かにおじさんのデスクには彼女との写真が飾ってありました。彼女もここでモノ作りをしているのだろうか?そこまでは分かりませんでしたが、尊敬する彼女とここインドで出会ったことも、自分の気を変にさせたのかもしれません?
良い機会なので、自分もひとつ黒いものを試しています。
KHADI SHAWL ¥3,990- 〜 ¥10,500-
<<back
|<
5
6
7
8
9
10