WEDDING
イタリア・フィレンツェ近郊で採掘される石、ピエトラ・パエジナ。板状にスライスしたその断面には、まるでグランドキャニオンで見られる切り立った岩山や崖のような雄大な景色が広がっている。もちろん誰かが描いたものではない、しいて言えば神様の悪戯か、自然の摩訶不思議。 Pietra Paesina ¥3,240-〜
箱を開けた瞬間、嬉しい以上に、ホッとした。ながらく在庫を切らしていたグレーと白が入荷。 ※黒は引き続き、レザーの手配中のため、6月くらいになりそうです。 Half Single Flap Wallet
人が研磨したものだけれど、河原にころがっている石のような自然なカタチ。自然物に作為はない、なのに美しい、だから美しいのか。 Tumbled Crystal 2700yen
ブロンズでかたち作られた小さな手や足は、そのサイズ感に反して、ズッシリとした重みがある。これといって思い当たる用途はほどんどないが、本棚や玄関先、窓辺なんかにそっと置いてあるだけで、独特の世界観が広がる。こういうモノが身近にある生活も素敵だと思う。 Anne Ricketts
自然が創り出したカタチ(カオ)。 Fairy Stone 1296円から
ようやく新しいグレーが決まり、久しぶりに全員集合。 Single Flap Wallet Half Single Flap Wallet
クリスマスまであと10日。ギリギリになってしまって、しかも黒のみの入荷だけれど、素敵な贈り物になることを願って… Single Flap Wallet (Alice Park)
アリスから朗報。ようやく新しいグレーの革が見つかったと。そして、早速、サンプルを作ってもらった。色が淡くなり、コンクリートのようなグレーに。これはこれで美しいと思う。むしろ個人的にはより好きなグレー。これで安定してくれると良いのだけれど、今のところ、今後は未定。今回はとりあえずサンプル的に5点のみの入荷。 Single Flap Wallet GRAY
以前扱っていたインドやカンボジアで作られたショールたち。心地よい肌触りなんだけど、手仕事ゆえ、織りムラや染めムラがあって販売できなかったモノ。プリミティブで美しい色合わせだと思うんだけど、首に巻くには派手すぎたのかなぁと自分の審美眼を反省し、出番をなくしていたモノ。それらの小さく切り刻んで、ポーチを作ってもらった。リサイクルではなく、アップサイクルと呼びたい。 Upcycling Pouch ¥1080, ¥1620, ¥1890